業務内容
Our Services
個人の税務相談から法人の会計監査まで、
幅広い知識と豊富な経験を有する
弊所にお任せください。

贈与税
相続税、贈与税の相談、申告業務(法律事務所との連携もスムーズです)

相談
法人(株式会社の他、公益法人、NPO法人等も含む)の会計税務相談・決算・確定申告

個人事業主(事業経営、不動産賃貸等)の税務相談・確定申告

作成支援
事業計画の作成支援(認定経営革新等支援機関として補助金・助成金の申請の際に必要となる事業計画や金融機関の要請による経営計画の作成を支援いたします)

構築支援
法人の内部統制の構築支援(法人規模が拡大し内部管理の必要性が高まった場合に貴社の業務のヒアリングを行い現状を把握したうえで内部統制の考え方を取り入れて堅固な事業基盤を構築するお手伝いをいたします)

会計監査(資本金5億円以上または負債総額200億円以上の会社に必要となる会社法による法定監査、私立学校振興助成法による監査、会社規模の拡大に伴う法定監査に向けた準備段階での任意監査等)
料金について
price
法人税、所得税
売上規模、従業員数、記帳の要否、
会計報告の頻度によって変動します。
従前の顧問報酬も勘案しますのでご相談ください。

事例
1
売上規模2億未満 従業員数20人以下 記帳(200仕訳/月)
会計報告:月次で試算表等を提出
源泉税、年末調整は法人で対応。決算書作成、税務申告作成提出。
47,000円
(税込51,700円)
+
150,000円
(税込165,000円)
年間 714,000円
(税込785,400円)

事例
2
売上規模3億未満 従業員数20人以下 記帳 法人で対応(月次で会計デー
タをやり取りし、記帳相談、記帳のレビューを実施)
源泉税、年末調整は法人で対応。決算書作成、税務申告作成提出。
25,000円
(税込27,500円)
+
150,000円
(税込165,000円)
年間 450,000円
(税込495,000円)

事例
3
NPO法人 売上規模1億未満 従業員数20人以下 記帳(100仕訳/月)
会計報告月次で試算表等を提出。
源泉税、年末調整は法人で対応。決算書作成、税務申告作成提出。
50,000円
(税込55,000円)
年間 600,000円
(税込660,000円)

事例
4
NPO法人 売上規模1億円未満 従業員数5人以下 記帳(年間100仕訳未満)
源泉税、年末調整は法人で対応、決算書作成(税務申告はなし)。
100,000円
(税込110,000円)
年間 100,000円
(税込110,000円)
相続税

事例
1
相続税申告「定額プラン」の要件すべての要件を満たす方が対象
となります。
不動産がご自宅のみ、プラスの財産が1億円未満
特例適用により税額がゼロとなる方。
遺言書あり(又は遺産分割協議済み)
相続発生後3か月以内のお申込み
相続発生後6か月以内の資料提出
相続税申告
「定額プラン」
年間 300,000円
(税込330,000円)

事例
2
上記以外で以下のすべての要件を満たす方。
遺産分割協議の内容が相続人間で決定。
相続発生後4ヶ月以内のお申し込み。
相続税申告をお急ぎでない方。
プラスの財産が2億円未満の方。
年間 400,000円
(税込440,000円)

事例
3
事例1、事例2以外。
相続財産額、個々の財産評価作業に
応じた報酬をお見積りいたします。
ご依頼の流れ
Request
相続税

メールもしくはお電話でのお問い合わせ

初回面談
お手元にある資料の確認をしたうえで、基本的には、その場でお見積りを差し上げます。

相続税申告に関する委任契約の締結と資料収集

財産目録の作成と遺産分割協議書の対応
遺産分割協議書の作成にあたり、適宜、法律事務所と連携してサポート(有償)を行います。

相続税申告書の説明
お客様には、この時点で料金のお支払いをお願いしています。

相続税申告書の税務署への提出
法人税、所得税

メールもしくはお電話でのお問い合わせ

初回面談
直近の確定申告書や決算書などを確認しながら、お見積もりを差し上げます。

契約書の締結

必要な資料の収集

定期的な連絡、面談

決算、確定申告
期末日後、情報が集まりましたら、決算書及び確定申告書の案を作成します。
お客様に内容確認していただき、株主総会等で決算が確定したのちに確定申告書を税務署に提出します。

報告

報酬請求
月次の会計サービスは毎月お支払いいただきます。

次年度契約更新